タミヤからリリースされた、ミニ四駆PROシリーズから、ロボレース デボット 2.0です。
ごく簡単に紹介してしまえば、手のひらサイズのレーシングホビー。
単3型乾電池を動力源とした、モーターを搭載した四輪駆動のスナップフィットキット。
1982年から始まり、世代を跨ぎながら、今現在もなお続く、人気のシリーズです。
過去のレビューは、下記のリンクから。
ロボレース「DeVbot2.0(デボット ツー・ポイント・ゼロ)」は、AI(人工知能)を搭載した自動運転車によるモータースポーツ、“ROBORACE”で活躍するマシン。
特徴的なフロントフェイスや、プロトタイプレーシングカーをベースにした滑らかなボディスタイルが目を引く最先端のレース車両を、ミニ四駆で実感たっぷりにモデル化。
ABS樹脂製の本体は、ダイナミックなボディ形状がいっそう引き立つブラックカラー。
低摩擦樹脂製のAパーツは、ポップな蛍光オレンジ。
足まわりもブラックでまとめて、実車のシックなイメージが伝わる仕上がり。
ボディに走るカラフルなストライプや、サイドのディスプレイなどは、伸びの良いビニール素材のステッカーで表現。
【 基本スペック 】
・完成時の全長156mm、全幅97mm、全高43mm
・ダブルシャフトモーターつき
・組み立ては接着剤不要のはめ込み式
電池種別:単三電池2本 (別売り)
まずは、パッケージから。
パッケージの側面、「MAシャーシ」について。
自律走行する電気自動車のレース「Roborace(ロボレース)」について。
続いて、開封。
・フィンスポークホイールには小径ローハイトタイヤを装着。
・3.5:1のギヤ比。
・ダブルシャフトモーターつき
・シャーシは組み立てやすく高性能なMAを採用。
・6個の低摩擦樹脂ローラー、リヤスキッドバーを標準装備
・一体型のモノコック構造の採用で組み立てやすさやメンテナンス性もアップ。
・ABS樹脂製の本体はダイナミックなボディ形状がいっそう引き立つブラックカラー。
・マット塗装の実車に合わせ、ウインドウには鏡面加工、ボディはつやをおさえたシボ加工を採用。
・取扱説明書
ビビッドなカラーリングを再現するステッカーは、伸びの良いビニール素材。
曲面に合わせ、貼りやすいのもポイント。
そして組立後の、完成形。
掲載画像は、取扱説明書のとおりに組み立て、ステッカーを貼りつけた、いわゆる素組みです。
フォーミュラEのサポートレースとしてのプロジェクトが公開され、大きな話題となった自律走行する電気自動車のレース「Roborace(ロボレース)」。
その個性的な競技車両「Robocar」の中でも、2018年末に発表されシーズンαで走行する車両「DeVbot2.0(デボット ツー・ポイント・ゼロ)」のミニ四駆です。
マットなブラックカラーのボディに入るカラフルなマーキングは、ステッカーでリアルに再現。
プロトタイプレーシングカーをベースにしたボディ、低い車高やフロントフェイス、通信アンテナなどを忠実に立体化。
ボディ側面の絵文字ディスプレイは、基本状態に加えて4種類のバリエーションがステッカーで再現できます。
“ROBORACE”とは、AI(人工知能)を搭載した自動運転車が競うモータースポーツです。
参戦マシンはシャーシや駆動装置、基本ソフトウェアが共通。
各チームは主にプログラムの改良によってタイムを削っていきます。
2021年の正式シリーズ開幕をめざし、2019年の「シーズン・アルファ」、2020年の「シーズン・ベータ」では実験的なレースを開催。
これらのレースで活躍するマシンがデボット(DevBot) 2.0です。
子と一緒に、言葉少なに制作したのですが、今回も楽しい時間を過ごせました。
以上、おつかれさまでした。