うたかたの日々

育児中のパパ目線から、日々買わされるボーイズトイなどのレビューを書いていきます。

タカラトミー ベイブレードバースト B-167 ブースター ミラージュファブニル.Nt 2S

タカラトミーからリリースされた、ベイブレードバースト B-167 ブースター ミラージュファブニル.Nt 2Sです。
ごく簡単に紹介してしまえば、現代版のベーゴマと言う位置付けのボーイズトイ。
改造対戦型のコマを、専用のランチャーにセットすることで、シュート!
シリーズとしては、2000年前後から第1世代がリリースされ、商品仕様の改良や競争性などを発展させながら、2015年から今現在までは、第3世代『ベイブレードバースト』が発売中。
そして2020年の春からは、新シリーズとなる『ベイブレード バースト超王(スパーキング)』が始まりました。

過去のレビューは、下記のリンクから。

auraclover.hatenablog.com

ベイブレードバースト B-167 ブースター ミラージュファブニル.Nt 2Sは、商品名のとおり『ブースター』のため、ベイブレード本体のみがセット内容となっています。
セット内容は、下記のとおり。
レイヤー(1),ドライバー(1),ステッカー(1),正しい遊び方説明書(1)
なおベイをシュートするために必要なランチャーは、別売りです。

f:id:auraclover:20200530115417j:plain

ベイブレードバーストより、現行の超王(スパーキング)シリーズから『ミラージュファブニル.Nt 2S』です。
・ファブニル・シリーズの超王(スパーキング)版。
・リング全周を覆うラバー刃で相手の回転を超吸収。
・持久型ダブルシャーシで回転力を底上げして攻撃。
超王(スパーキング)レイヤーシステムは、新規メタルパーツの「シャーシ」を搭載し、低重心&高剛性に進化したことで、攻撃力と回転力が飛躍的にアップしたのだそうです。

 

まずは、パッケージから。

f:id:auraclover:20200530115508j:plain

パッケージの背面

f:id:auraclover:20200530115525j:plain

続いて、開封

f:id:auraclover:20200530115536j:plain

攻略ガイド5月版

f:id:auraclover:20200530115548j:plain

6月新商品情報のシルエットは、おそらくロンギヌスシリーズの超王(スパーキング)版と思われます。

取扱説明書(表面)

f:id:auraclover:20200530115624j:plain

取扱説明書(裏面)

f:id:auraclover:20200530115635j:plain

セット内容
予め色分けされているため、ステッカーも少なかったです。

f:id:auraclover:20200530115646j:plain

黄金の龍をモチーフにした、スパーキングチップ『ファブニル』と、左回転のリング『ミラージュ』

f:id:auraclover:20200530115731j:plain

スパーキングチップは取り外し、同シリーズ間において交換ができます。

f:id:auraclover:20200530115757j:plain

両回転に対応したダブルシャーシ『2S(ツーエス)』は、薄型かつ幅広の形状により遠心力が高く、持久力に特化したスタミナタイプ。
またダブルシャーシはディスクと一体型のため、既存のディスクを換装できるのは、シングルシャーシです。

f:id:auraclover:20200530120116j:plain

ドライバー『ナッシング』は、軸先に仕込まれたスプリングが上下するスタミナ系ドライバー。

f:id:auraclover:20200530120223j:plain

そして組立後の、完成形。

f:id:auraclover:20200530120242j:plain

掲載画像は、取扱説明書のとおりに付属のステッカーを貼った作例。

f:id:auraclover:20200530120257j:plain
アニメにおいてはフリー・デラホーヤのモデルであり、ファブニル・シリーズの超王(スパーキング)版。

f:id:auraclover:20200530120500j:plain

左回転とラバー刃により、右回転ベイからの『吸収』を特長としてきたファブニル・シリーズは、とうとう全周オールラバーとなりました。
メーカーによる動画の配信やアニメでも再現されていたとおり、手回しからの低速バーストなどは顕在です。
またシャーシの向きを変えることで、左回転ベイに対してはカウンターモードになります。
超王(スパーキング)アビリティは、ミラージュクロー。
シリーズを通し、トリッキーな回し方や劇的な勝ち方を期待できるため、実際に手に取って遊んでみたくなるベイなのでしょう。
(意見や感想には個人差があります)

以上、おつかれさまでした。